NIHONGO@HIRO

Together, Learn Japanese!!

を、がの違い

を、がの違い

目的語に使う場合。

The difference between を、が when those are used for object in a sentence.

 

・×トイレで落書き(らくがき)をかいてあります。

・〇トイレに落書きがかいてあります。

 

が:

動詞(述語)は、

可能・希望(欲求)・好悪・巧拙(こうせつ)などを表すものに限られます。

行為・動作が発動される前の可能 や希望や好悪の巧拙(こうせつ)など「状態」

 

「状態」Status, state of things.

例 赤ちゃんがほしい(希望・欲求 want, hope, wish)。

本が読める(ない)(可能can)。

水が飲みたい(希望want)。

映画が好きだ(好悪like, hate, love, don’t love)。

話すのが苦手(にがて)だ(得手不得手good at doing, bad at doing)。

頭が痛い(状態state, codition)

道路(どうろ)が歩ける(can)

米(こめ)が作れます。

 

Some young people use を. 若い人が使います。

In traditional Japaense language, the above way is correct.

 

I can read a book.

私は、本を 読めます。

 

「動作」Action

道路を歩く

ご飯を食べる。

ペンを持つ

 

状態

・state:弟の脚が痛いです。

・can:英語が話せます。

・want:肉が食べたいです。

・good at:歌が苦手です。

・テレビが見えます。

・love,hate:秋が好きです。

 

動作

・米を作る。作ります。

・テレビを見ます。